音声修復の専門家があなたの音声の問題を解決します
私たちは日本で唯一の音声修復の専門会社です
会話・音楽・講演・ナレーションなどの録音データの修復サービスをご提供しています
私たち特殊音響技術研究所は、ノイズ・雑音除去技術を核としたさまざまな派生技術を開発し、士業・企業・研究所・メディアだけではなく個人にもサービスとしてご提供している日本で唯一の音声修復の専門会社です。
主に以下のような他社では提供していない音声修復技術をご提供しています。
私たち特殊音響技術研究所の経験豊富なスタッフがご対応いたします。お気軽にご相談ください。
※ 連絡先のメモをお忘れなく!
主にご提供している修復技術
会話の修復

会議・交渉などで録音された会話音声のノイズ除去・話者ごとの音量調整・ボソボソ声の解消などを行い、聞き取りやすくします。婚姻問題・相続・取引・会議・社内問題・面接など幅広い会話音声の修復を、これまでかなり多く取り扱ってきました。会話音声の修復は私たちが得意とし専門としている技術です。
「会話」音声の修復については当社の専門ページをご覧下さい

音楽の修復

アコースティック録音された音楽の修復や特定音除去を行っています。オーケストラ・器楽・歌唱・日本伝統芸能・各種ピアノ録音などの修復をご依頼いただいています。
講演の修復

講演会場で録音された音声の修復を行っています。学会・セミナー・商工会議所や自治体の講演会・プレゼンテーションなどの音声の修復をご依頼いただいています。
ナレーションや番組音声の修復

ナレーションや番組などのスタジオ録音音声の修復を行っています。テレビ番組・ラジオ番組・オーディオブック・音声教材・ウェディング動画の音声などの修復をご依頼いただいています。
私たち特殊音響技術研究所の経験豊富なスタッフがご対応いたします。お気軽にご相談ください。
※ 連絡先のメモをお忘れなく!
壊れた音声データを修復

データはあるのに再生できないというファイルを修復します。様々な壊れ方があり、それぞれに対してプログラムを構築し修復します。NHKや地上波の番組製作会社・ラジオ局・国立研究所・音楽スタジオ・映画会社などからご依頼をいただいています。

壊れたレコーダーからデータを救出

重要な録音データが入った壊れたレコーダーからデータを取り出します。ICレコーダー・ボイスレコーダーなどのデジタルレコーダーであるにも関わらず、デジタル出力やUSBコネクタがないものでもICチップから直接データを取り出します。
古いアナログテープなどを修復

オープンリールやカセットなどのアナログテープを修復し、デジタル化を行います。歴史的資料価値のあるものや、思い出の音声などの修復のご依頼をいただいています。
私たち特殊音響技術研究所の経験豊富なスタッフがご対応いたします。お気軽にご相談ください。
※ 連絡先のメモをお忘れなく!
ご依頼から納品までの流れ
- 1データ送付
郵送またはインターネット経由(アップローダーとメールを併用)で音声データと詳しいご指示をお送りください。
- 2再生確認とお支払い情報のご案内
当社で音声データを確認した後、診断分析料金のお支払い先情報をメールでお知らせします。
- 3診断分析とサンプル作成
お支払い完了後、1~2日以内にご依頼の音声の一部を処理したサンプル音声と見積書をメールでお送りします。
- 4最終判断
サンプル音声を聞いていただき、納得いただければ見積書に記載された作業料金をお支払いください。不要な場合はここで終了可能です。
- 5最終処理とデータお渡し
ご提案しました納期内に、音声処理が完了したデータをお渡しします。
納期の概要
診断分析:1~2営業日
+工期(診断分析後に確定)
+通常営業時間の埋まり具合(5~7営業日ほど)
お急ぎ・特急をご指定いただく場合、通常営業時間外の夜間に作業を行います。お急ぎの場合、4~6営業日ほど早く納品させていただく場合が多いです。また特急の場合は多人数で手分けして作業するため、工期が半分ほどになる場合が多いです。夜間作業には追加料金がかかります。
料金概要
診断料金 3,000円
+ 処理料金(診断後に確定)
+ その他の料金(特殊な処理・実費・送料など)
音声データの診断分析には診断料金として2時間あたり3,000円をいただいています。
料金について詳しくは以下のページをご参照ください。
私たち特殊音響技術研究所の経験豊富なスタッフがご対応いたします。お気軽にご相談ください。
※ 連絡先のメモをお忘れなく!
お客さまの声
- 1データ送付
郵送またはインターネット経由(アップローダーとメールを併用)で音声データと詳しいご指示をお送りください。
- 2再生確認とお支払い情報のご案内
当社で音声データを確認した後、診断分析料金のお支払い先情報をメールでお知らせします。
- 3診断分析とサンプル作成
お支払い完了後、1~2日以内にご依頼の音声の一部を処理したサンプル音声と見積書をメールでお送りします。
- 4最終判断
サンプル音声を聞いていただき、納得いただければ見積書に記載された作業料金をお支払いください。不要な場合はここで終了可能です。
- 5最終処理とデータお渡し
ご提案しました納期内に、音声処理が完了したデータをお渡しします。
今すぐご相談ください
私たち特殊音響技術研究所の経験豊富なスタッフがご対応いたします。お気軽にご相談ください。
※ 連絡先のメモをお忘れなく!